サイトのほうのお知らせとか、更新状況とか。
お話とかも書いていくかも知れません。
Posted by 籠崎進 - 2010.01.29,Fri
絶賛制作中でもないカードゲームについて、
うーん、やっぱり修正とデザインの変更で一から作り直しかな?
実は中断せずに続けてるのですよ、カードゲーム制作。それもあって一つ下の記事でテンション上がってたのですがw
ちゃんと印刷とかしてもらう訳でもないし、絵師様に頼むのは気が引けるんだけど…まあ自分で描けない事はないのですが(カードイラスト)、がっつり大量になっちゃうなぁ。
まぁプリンタを新調しない事には話にならないので気長に頑張りましょうっと。
ネタはあるんだ、ネタは…!
時間もあるから、あとは気力の問題だ! 俺動け、動け俺!w
そういやサイトの更新もしてないですね……
最近小説書こうと思うネタはあんまりないかなぁ。平穏ってことか。いいのやら悪いのやら
うーん、やっぱり修正とデザインの変更で一から作り直しかな?
実は中断せずに続けてるのですよ、カードゲーム制作。それもあって一つ下の記事でテンション上がってたのですがw
ちゃんと印刷とかしてもらう訳でもないし、絵師様に頼むのは気が引けるんだけど…まあ自分で描けない事はないのですが(カードイラスト)、がっつり大量になっちゃうなぁ。
まぁプリンタを新調しない事には話にならないので気長に頑張りましょうっと。
ネタはあるんだ、ネタは…!
時間もあるから、あとは気力の問題だ! 俺動け、動け俺!w
そういやサイトの更新もしてないですね……
最近小説書こうと思うネタはあんまりないかなぁ。平穏ってことか。いいのやら悪いのやら
Posted by 籠崎進 - 2010.01.28,Thu
カードゲーム。
それは遊びです。カードゲームに最も必要なこと、それは勝つ事では無くて、プレイヤーはもちろんのこと、対戦相手や周りの人も含めてみんなで楽しむ事だと思います。
遊びだ、玩具だとカードゲームを批判する人も中にはいますが、カードゲームは実際とても頭を使うゲームですし、そこには無限性の深さがあります。デッキを作るだけでも何十分何時間と言う時間を費やし、その間ずっと頭はフル回転しているのです。
プレイングにおいても、ブラフ(こけおどし)や相手の手札の状況、ある程度のデッキ構築の種類、場や墓地に至るまでの状況、攻め時、あるいは守るべきか、ここでどのカードを使えば最高の流れに持ちこむ事が出来るか。そして最終的には引き。
こういった要素がすべて絡んできて、カードゲームはプレイヤーに計り知れない面白さを提供してくれます。
まあ何が言いたいのかと言うと、3月中旬にマジック:ザ・ギャザリングの新しい構築済みデッキ「ファイレクシアvsドミナリア」というのが出るらしいんです。
それで興奮してるってだけです。はい。
だってファイレクシアですよ! ファイレクシアと言えば盾持ちとか抹殺者とか巨像、ドレッドノート、疫病王・・・おっと疫病吐きもいたな
ファイレクシアの背景ストーリーや設定には興奮せざるを得ないものがありますよね(知るか
もっと早く生まれてれば全盛期にM:TG出来たのになぁ。くぅ~
ファイレクシアの盾持ちは大好きなカードなので、これが恐らく収録されると思うこのデッキは是非買おうかと思ってます。
というかファイレクシアの時点で迷う事はない気がする。
いえっへーい!w
カレンダー
最新記事
カテゴリー
プロフィール
HN:
籠崎進
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/11/14
趣味:
描き・書き
自己紹介:
秋刀魚の塩焼き食いたい。
トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"